トライアンフ 650ccユニットツインの’御本尊’ そうクランクシャフトです。
こいつはエンジンの中心であり、心臓であり、そのメーカーそのものといえる重要な部品です。 なぜ旧式外車がおもしろいのか?すべてはここで説明がつきます。 乱暴にいうと「こいつがデカくて重いほどエンジンはおもしろい」のです。 ハーレーもトラもBSAもこいつが’デカイ’んです。 ![]() ![]() ちなみにコンロッド込みで10キロありました。うろ覚えですが69年位のクランクで、60年中盤までのクランクはもっと軽量です。 750ccのはカウンターウエイトの肩を落としてなかったと思うので、さらに重いはずです。 国産バイクは高回転志向なのでクランクが軽い!当然振動も少なくよく回りますが、ぜんぜん面白くないし味も感じません。 排気量の大きいSR500やXS650でもぜんぜんダメ! W650も多分クランクは軽いでしょう。 もし国産で重クランクのバイクが発売されれば迷わず買います! さてこのクランクですが、おと年からお蔵入りになっている後方排気のトラチョッパーに使うつもりで購入しました。 今年こそ作りますよー。MY COPPER ■
[PR]
by coremachine313
| 2006-01-30 19:15
| ETC
|
LINK
BUAISOU
DECONT CUSTOMS FABU FULLAHEAD grimb krazy painting HARDCORE KITCHEN HOLE OF THE WALL KOBE BANDIT mad sculptures WARE MATTCHANG MONSTER SKIN PSYCHO WHEELS Redcat saloon SADDLE TRAMP -infomation- tel: 080-5322-2841 fax: 078-335-8577 mail:coremachine313@gmail.com HP: coremachine.com 〒650-0017 神戸市中央区楠町5−2−6、1F ![]() NEWORDER CHOPPERSHOW ![]() カテゴリ
以前の記事
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||